ごく普通の会社員がグローバルビジネスの輪に入っていく方法

留学してMBA取らなくても、普通の会社員がグローバルビジネスに飛び込んでいく方法あります

Linkedinはグローバル人脈が広がるベースとなる

「英語でビジネスをするのは、まだ慣れていないけれども、近い将来、グローバルビジネスに挑戦してみたい」という人は、Linkedinのアカウントを英語ベースで運用するのをスタートされるといいと思います。僕は十年前に始めて、今ではこのアカウント上の人脈が貴重な資産となってます。

 

僕のLinkedin体験を記します。

英語をろくに話せないのに、2011年、突如、フランスのスタートアップと戦略提携をして、日本ビジネスの責任者となりました。チームに、とびきり優秀な帰国子女が数人いたので、最初は滞りなく、協業は進んでいきましたが、それでも、僕は、外国人と仕事をする経験がほとんどなかったので、数ヶ月もすると、言語の壁、文化の違い、大企業とスタートアップの企業風土の違いに混乱し、精神的に追い込まれるようになりました。それでも、昼夜を問わず、土日もがむしゃらに働いたのは、このフランスのスタートアップの創業者や、社員達が、次から次へとグローバルビジネスに僕を誘う知見や道具、人脈を紹介してくれたからです。

 

彼らから紹介され、今となっては、貴重な財産になったのは、ビジネスマッチングプラットフォームLinkedinのアカウント開設です。

 

協業先のスタートアップのフランス人の幹部から「マサヤ、Linkedinのアカウント作ったほうがいい」と強く勧められて、彼のアドバイスで開設しました。写真の写りも注意を受けて、わざわざ写真スタジオで撮影しに行きました。プロフィールの書き方も、細かくアドバイスを受けて立ち上げました。十年ほど前だったと思います。

 

その頃は、自分の周りの日本人で、Linkedinをやっている人はいないので、英語ベースでこのアカウントで情報を発信していきました。それ以来、これは、自分のグローバルビジネスにおける名刺代わりになり、これから会う人にはチェックされ、会った人とはLinkein上でつながり、お互いの投稿を見ながら、どんな仕事をしているかアップデート情報を確認し、時には連絡取り合い、また一緒に仕事をしたり、職を失った人には、何か手助けできないか、メッセージを送るなどを頻繁に行ってます。特にコロナ禍においては、タフな状況に陥った知り合いがたくさんいて、率直な現状報告に共感した人がLinkedin上でアクションを起こすメッセージがたくさんアップされました。

また、新しく知り合った人が自分のネットワークの中で誰と繋がっているのかわかるので、仕事を始める際には一応評判を聞いて確認して、知り合った途端から一緒に仕事を始める、なんてことも起こるようになりました。

 

また、当然ながらLinkedinの役割として重要な、転職マッチング機能もありますので、頻繁に外国人ヘッドハンターからも連絡がきました。興味がてら、会って話をしました。多分三十人くらいは会ったと思います。僕の場合、結果的に転職することは、ありませんでしたが、自分の市場価値はよく理解できました。

 

今、自分のアカウント上で繋がっている人を確認すると600人いました。びっくりです。会ったことのない人も含まれますが、学歴、職歴、活動内容を見て問題ないと思うに限って繋がっていきますので、このネットワークはかなり有効です。実際、新しいビジネスをする際にも役立ってます。

 

ぜひLinkedinの英語運用チャレンジしてみてください。

そして、Linkedin以上に刺激的なグローバルビジネスマッチングプラットフォームの

に今、ハマってます。こちらは、別の機会に書こうと思います。